SSブログ

室内育ちの大葉は終了 [大葉(シソ)]

室内でペットボトル栽培していた大葉が、全ての葉が落ち、穂紫蘇も枯れてきました。

大葉_終了20121125

いや~、何度か危機的状況に陥ったり、根っこをリセットしたり、順調とはいいがたい大葉栽培でしたが、見てよし、食べてよし、十分楽しませていただきました。
最後までつきあうことができて、本当にシアワセでした。


穂紫蘇を揺らすと、種がこんなに落ちてきました。

大葉_採種20121125

今年買った種がまだ山ほど残っているのに、種がこんなに採れちゃったよ(^_^;)

種を採るつもりはなくて、お刺身を食べるときに使おうとか、紫蘇の実で佃煮とか塩漬けにしようと思っていたのですが、いつが採り時なのか見極められないうちに、あれよあれよとこんな姿に(笑)

ベランダの大葉はまだ花芽が出る気配もありませんが、室内組はこれにて今年度の営業終了。
来年またお会いしましょう。

さて、やっと窓側の特等席がひとつ空くぞ♪


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

水菜で鍋♪ [サラダ水菜]

大株に育てず、ベビーリーフ的にちょこちょこ使おうと思っているサラダ水菜。

サラダ水菜_20121118

すでに茎と葉が絡まり始めていて、これ以上密集すると窮屈そうなので、いつでもレタス式でのザル栽培で初収穫となりました。
やったー★

サラダ水菜_収穫20121118

あと数回は収穫できるかな?


密集しているせいか、別に原因があるのかわかりませんが、ところどころ葉っぱが溶けていたり、枯れていたり、食用には向かない状態ものが案外多い。

サラダ水菜_食べられない20121118

対策を思いつかないので、とりあえず、風通し良く、早めに収穫することにします。

今日の収穫は鍋で堪能♪
食べる直前に鍋に投入したら、余熱だけでみるみるまにボリュームダウン(^_^;)

サラダ水菜_鍋20121118

あんなにたっぷりだったのに、すくなっ!!


お鍋に、味噌汁に、サラダに、お浸しに・・・・いくらあっても食べられる自信があるのに、この量では足りなさすぎるってことがよ~くわかりました。

やっぱり大株を育てるべきだったかなぁ。。。。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

出遅れた? [ポインセチア]

短日処理を諦めたポインセチア。
今になって、新芽がすくすく成長中。

ポインセチア_20121116

世の中には、真っ赤に色づき、苞をつけたポインセチアが売られているというのに、うちのポインセチアは緑の葉が次々と出て、今年一番の伸び盛り!

よく考えたら、この株もあまりに水はけが悪くて、植え替え時期を逃していることに気づきながらも、10月に植え替えをしたので、ようやく根づいたのかもしれません。


挿し芽も、こんな株元から新芽がすくすくと。

ポインセチア挿し芽_20121116

ホントは、9月あたりにこれくらいの勢いがないと、おなじみの姿には間に合わないんでしょうね。
トマトもそうだけど、切り戻しとか植え替えとか、何事もタイミングとか時期って大切だと、ここでもシミジミ実感。

まぁ、元気なのはいいことだし、赤くなくても成長するならそれでいいや。
来年は頑張って、タイミングを図って短日処理までがんばるぞー★

・・・で、今年のクリスマスは赤いポインセチアはなし?(笑)
どうしましょうかね~(^_^;)


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

カダンセーフまみれで復活中の大葉さん [大葉(シソ)]

-------------------------
※※ 虫が苦手な方、写真があるのでご注意ください ※※
-------------------------


日に日に寒さを増しているというのに、我が家のべランダでは、大葉・バジル・寄せ植えが元気です。

大葉_バジル_寄せ植え_20121117


大葉は、まだハダニがいるようで、週1でカダンセーフを散布していますが、

こんなに葉が大きくなったり、
エゴマの葉のようだ・・・

大葉_成長中20121117


脇芽がわらわら出てきたり、

P1020799.jpg

夏に切り戻しをしたかのような勢いを感じるのですが、
毎週たっぷりとカダンセーフを散布してるので、せっかくやわらかそうでハダニの被害もない葉でも、食べる気持ちにはなれず。

食品由来成分で安心とはいえ、これだけタップリとカダンセーフでコーティングされているであろう葉を食べるっていうのは・・・・・ねぇ?


そして、小さなお客様もいらっしゃいました(汗)
キミはだれ~!?

大葉_ツマグロオオヨコバイ

調べてみたら、ツマグロオオヨコバイのようです。
別名バナナ虫。
成虫とも植物の液汁を 吸う害虫ですって。

大葉さんったら、一難去ってまた一難。

食べられそうものが目の前にあるのに食べられないというのも切なさ満点ですが、観葉植物として(?)つきあっていこうと思います。

てか、ハダニを撲滅して室内に入れたら越冬するのか!?

よく調べたらツマグロオオヨコバイは成虫で越冬するらしいです。
ヤツが潜んでいる限りは室内はありえないので、大葉さんはベランダでいけるところまで頑張ってもらいましょう。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

雨降り前の大収穫、念願の房取り!? [カンパリトマト]

週末は雨の天気予報だったので、裂果対策で、色づき始めたものは早めに収穫!

カンパリトマト_収穫2012118

・・・・ことごとく裂果しているのは、すでに青い段階で裂果したものがようやく色づいたからです(^_^;)

そして、念願の房取り♪

しかし、小さすぎてテンションがあがらない~(ToT)

この房がなっていた株は、根っこが少なくて全体的にミニトマトっぽいんです・・・・

カンパリトマト_ミニトマトっぽい20121118


他の株は、液肥の濃度を標準に戻したからなのか、ここへ来てぐんぐん肥大中、未だ色づく気配なし。

カンパリトマト_肥大1_20121118


でかいでしょ?

カンパリトマト_肥大2_20121118

これが色づき始めたらテンションあがるんだけどなぁ(笑)

この肥大したカンパリトマトを裂果から守るべく、今日もビニルで雨除けをして祈るばかりです。


・甘い完熟トマトを味わう
・大きな実の房取りを経験する

残り少ない今年の2大目標ですが、寒さに負けず目標達成できますように!!


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

なれの果て・・・・ [ほうれん草]

徒長したので、種をまきなおそうと思いながら放置プレイにしていたほうれん草。
なんだか別の植物に育っていました。

ほうれん草_20121114

ほとんど葉っぱがないのに、花芽がこんなに伸びるんですね!
アブラナ科の植物だってことがよくわかるけれど、この姿を見てホウレンソウだとわかる人がいるのでしょうか・・・・

これ↓↓と同じ種から育った植物とは信じられません(◎o◎)

生食でもアクが少なくサラダ向きのほうれん草です。サラダほうれん草【野菜の種タネ】




花粉がすごいってことも初めて知りました。

ほうれん草_花粉

ひ~っ、こんなの室内に置いておいたらタイヘンだっ★

タイヘンだけど、ここまで来たら行く末を知りたい気持ちを抑えられないので、寿命をまっとうするので見届けることにします。

種まきのやり直しは別の容器を使わなくちゃならんけどね。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

トマトの雨除けは無駄な抵抗? [カンパリトマト]

雨が降るたびに、裂果した実がネズミ算的に増えているような気がする今日この頃。

カンパリトマト_渦巻き状裂果

うちのカンパリトマトの裂果は、この渦巻き状が多いのです。 裂果の方向って、種類で決まるのか、原因に影響されるのか、気になるところですが、それらしい情報にたどり着けませんでした。 なんとなく消化不良だけど、まぁいいや(笑)

裂果の原因を調べてみると、急激に水分を吸い上げることで、果実が急に成長し、表皮が急成長に耐えられずに裂けるということらしい。

水耕栽培で、容器は雨水が入らないようにカバーをしているので、どこから水分が入っているのかといえば、やっぱり雨が直接かかっている葉っぱと実だよねぇ。


そんなわけで、週末は雨に備えて赤く色づき始めたものは早めに収穫して、裂果対策として雨除けにビニルを巻いてみました。
トマトジャングルをすべて屋根付きのように覆うのは不可能なので、気休め程度に簡易なものですが★


カンパリトマト_雨降り前の収穫20121110

すでに裂果したものが半分くらいありますが、大きい実は割れる前に収穫できてよかったわ♪
同じ種類とは思えないくらし、大きさがバラバラっていうのも、こうやって並べてみると面白いものですね。

まだ完熟には至っていないので、りんごと一緒にビニル袋に入れて、日当たりのよい窓辺で2~3日追熟させてから味見することにします。

カンパリトマト_追熟


そして、収穫を終えた後は、なんとなく雨がかかりにくいように、ゴミ袋をかけてみたり、巻きつけてみたり、無駄かもしれない抵抗をして雨をやり過ごすことに。

カンパリトマト_雨除け

雨上がりに確認してみると、今回は裂果していないような??
雨除け成功か?

めんどくさがりな私が、こんな雨除けを決行してまで守りたかった房がコチラ↓↓
カンパリトマト_房取り寸前

よかったー♪
割れていない!!

この房だけは、房取りをしたいと思っているのですよ、ふふふ。
撤収までに、一度は体験したい完熟トマトの房取り!
一度でも房取りができたら、今年のトマト栽培に思い残すことはありません!!(大げさな・・・)

・・・となると、あと3つが赤くなるまでは、雨降りのたびにゴミ袋で雨除けを続けざるを得ないよなぁ。
めんどくさいぞ、とほほ。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

カンパリトマトもラストスパート [カンパリトマト]

気温が下がり、日照時間も短くなってきたので、なかなか赤くなりませんが、まだまだがんばっているカンパリトマト。

カンパリトマト東_20121106

もう撤収してもいいんじゃないの?ってくらい、葉っぱは青色吐息(涙)
枯れた枝をこまめに剪定しているので、日当たりと風通しはよくなりました(^_^;)

ルーフバルコニーが東向きなので、日の出から数時間しか太陽が当たっていません。
今日時間を確認してみたら、10時にはもう日陰になっていたよ(-_-メ)


こんな日照時間で、この寒さの中でトマトが赤く色づくのかどうかやきもきしていましたが、なんとなく色づいてきたような・・・?

カンパリトマト南東_20121106


建物に寄せている分は、さらに日照時間が短いので、赤く色づく気配はなし。
でも、実の大きさはいい感じのものが多いんだよねぇ。

カンパリトマト東壁_20121106


そして、どの株もいまだに脇芽が伸び、花盛り(^_^;)
今から咲いても間に合わないだろうにねぇ・・・

カンパリトマト花盛り_20121106

新芽が伸び、花が咲く一方で、下から葉が枯れ進んでいるので、なんというか、いたちごっこの様相を呈していますが、日に日に寒さも厳しくなるとことを思うと、いずれにせよ時間との勝負なんだろうなぁ。

剪定中にポッキリと折ってしまった枝を挿し芽にしておいた分は、順調に(?)色づいています。
うまみは期待できないけれど、貴重な実なのでちゃんといただきますよん★

カンパリトマト挿し芽_20121106

とりあえず、挿し芽分も含めてさみだれ式に収穫中。

カンパリトマト収穫_20121102

1週間に5~6個平均程度の収穫ですが、ラストスパートに乞うご期待!


種を取り出したカンパリトマトのサイズを確認したくて、スーパーで購入してみました(笑)
うんうん、確かにこんなパッケージに8個くらい入っていたような。

カンパリトマト_大きさ

ハーゲンダッツのカップよりちょっと小さいくらいですな。

ふりかえって我が家のトマトは・・・・
なにか種類が違うのかもしれないと思えるかわいらしさ(爆)

カンパリトマト収穫_20121106

中にはマイクロトマトのようなかわいこちゃんもいらっしゃいます(笑)

真冬の寒さの中で、ベランダの大掃除をするハメになりそうな予感満載ですが、ギリギリ最後までおつきあいしますよ★

★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

バジル危うし! [バジル]

まだとうだちすることもなく、花芽も見えないバジルさん。

バジル_2012106

液肥を補充しようとしたら、はらり、はらり・・・と黄色っぽくなった葉が落ちるようになりました。

この症状は記憶にあるよ!
去年プランター栽培したときにお亡くなりになった時と同じ症状!!

・・・ということは、根腐れ ですな。


予想通り、根はガチガチになる寸前で、真っ黒・・・

バジル_根腐れ寸前20121106


根っこを洗って黒い根は取り除いて、根っこの“切り戻し”完了♪

バジル_根っこ切り戻し20121106


これまでも何度かこの方法で復活してきたバジルさんですが、こんなに肌寒くなってから根っこを切り戻しても復活するのかどうかは微妙ですよねぇ。。。。
とはいえ、こんなに我が家の食卓で活躍してくれたバジルさんの撤収理由が、根腐れというのもしのびないので、一応チャレンジです★

根っこをちぎりとられた分、水分補給もままならないだろうから、ついでにもさもさしていた葉っぱも切り戻し。

バジル切り戻し後_20121106

日当たりもよくなるだろうし、もう少しがんばってもらいたいところです。


収穫した葉っぱは、30gくらいありそう。

バジル_切り戻し分20121106


今年は、何度もバジルソースを作っているので、目分量で量が想定できるほどになりました(笑)
今回の分もソースにして冷凍保存しておくつもり♪

★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

唐辛子がようやくラストスパート! [唐辛子]

日に日に震えながらベランダ作業をするようになりつつあるというのに・・・

唐辛子_花20121105

まだ唐辛子の花が咲いています。
実になるところまでたどりつくのか?

そして、ようやく種をまいたときに妄想していた光景が近づいてきました♪

唐辛子_実20121105

全体の1/3程度しか赤く色づいていないのですが、ようやくここまで来たと思うと感無量です。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。