SSブログ
サラダ水菜 ブログトップ

水菜で鍋♪ [サラダ水菜]

大株に育てず、ベビーリーフ的にちょこちょこ使おうと思っているサラダ水菜。

サラダ水菜_20121118

すでに茎と葉が絡まり始めていて、これ以上密集すると窮屈そうなので、いつでもレタス式でのザル栽培で初収穫となりました。
やったー★

サラダ水菜_収穫20121118

あと数回は収穫できるかな?


密集しているせいか、別に原因があるのかわかりませんが、ところどころ葉っぱが溶けていたり、枯れていたり、食用には向かない状態ものが案外多い。

サラダ水菜_食べられない20121118

対策を思いつかないので、とりあえず、風通し良く、早めに収穫することにします。

今日の収穫は鍋で堪能♪
食べる直前に鍋に投入したら、余熱だけでみるみるまにボリュームダウン(^_^;)

サラダ水菜_鍋20121118

あんなにたっぷりだったのに、すくなっ!!


お鍋に、味噌汁に、サラダに、お浸しに・・・・いくらあっても食べられる自信があるのに、この量では足りなさすぎるってことがよ~くわかりました。

やっぱり大株を育てるべきだったかなぁ。。。。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

サラダ畑増床したらハダニの温床に(涙) [サラダ水菜]

サラダ用のベビーリーフmixが不調の中、サラダ水菜だけががんばっています。

《収穫前》
サラダ水菜_20120824

《収穫後》
サラダ水菜_20120824_収穫後

これだけ採れると、レタスと混ぜてサラダに、味噌汁に、と使えて助かります。

ベビーリーフサラダ

サラダ水菜_味噌汁


サラダ水菜も徒長しているのですが、生長旺盛で葉はたくさん出てきます。
すぐにかきとってしまうので、株がこんな形になっていて、新芽がどこから出てくるのか、観察できて面白いんですけどね。

サラダ水菜_株元


本命のベビーリーフmixは、追加で種をまいてみたものの・・・・

ベビーリーフ_20120828

我が家唯一の土耕プランターですが、カイワレ大根を育てている錯覚に陥りそうな徒長っぷり。

水分を控えると枯らしちゃいそうで、水分過剰気味でもあるし、この暑さじゃしょうがないですかね。
茎と葉が絡まらない程度に間引きしながら、涼しくなるまではこんな感じでいくことになりそうです。

ようやく食べられそうな程度に大きくなってきたと思ったら・・・・ハダニの温床になっていました(涙)
大葉のハダニが新しい餌場に移住したんだな、きっと。

ベビーリーフ_ハダニ

コマツナがハダニのお口に合うようで、びっしりとハダニがいるのはなぜかコマツナばかり。
葉の表も見慣れてきたかすり模様がクッキリ。

べヒーリーフ_ハダニ1

デジカメマクロ撮影でアップにしてみると・・・・

ベビーリーフ_ハダニup

カンザワハダニかなぁ?
怪しい葉っぱはすべて撤収し、水シャワーを葉の表・裏にじゃぶじゃぶかけてみたけれど、このプランターも毎日のパトロール強化チームの仲間入りだわ。


土耕がダメなら水耕で挑戦!
・・・・ということで、あまり気乗りしないと言いながらも“いつでもレタス”式で、ベビーリーフをひとつ増やしてみました。

もろちん、ハダニの温床のプランターとは別の部屋で(笑)

ベビーリーフ_いつでもレタス式

ザルとお茶パック、引き出し用の仕切り板を利用して、ほぼデッドスペースなし!
ベビーリーフでかきとりながら育てるなら、こんな密集状態でも大丈夫・・・なはず。

下は、内側にアルミホイルを敷きこみ、ペットボトルのフタでザルをかさ上げして、液肥層と空気層を確保。
空いている端のスペースはザル部分にもアルミホイルをかぶせて遮光。

ベビーリーフ_いつでもレタス式下部

これならほぼ全面遮光されている状態なので、藻もできにくいんじゃないかなぁ。

液肥の残量確認がしにくいのと、ペットボトルのふたが液肥を補充すると動いてしまうのがネック。
改良の余地もあるし、やっぱり徒長気味ではあるけれど、涼しくなる頃には毎日山盛りのサラダを食べられるようになっているといいなぁ・・・・



★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

やっちまった・・・・その1 [サラダ水菜]

種まきに失敗したベビーリーフmix、こっそりそのまま種を追加して埋めてみたのですが・・・

ベビーリーフmix_追加分も徒長

またしても、いくつかしか発芽しない上に徒長しまくり!

プロトリーフ かる~い培養土を使っているのですが、この培養土は乾燥しやすいようで、直接種をまくのは管理が特に難しいような気がします。

培養土の問題に加え、この暑さの中で、初心者に葉物の発芽は難易度が高いとわかっちゃいるけれど、毎日山盛りのサラダが登場する我が家の食卓に、葉物を欠かすわけにはいかないので、もうひとつプランターを追加しています。

ベビーリーフMIX_2鉢

追加した分は、ゴールデン粒状培養土を使用。
こちらは、多少徒長気味ではあるけれど、順調に発芽したと思っていたら・・・油断したよ。

今朝起きたら、朝日を浴びてカラッカラ!!(@_@;)

ベビーリーフMIX_枯

あぁ~~・・・やっちまったよぉ・・・
いつかやるんじゃないかと思っていた断水の刑。

ベビーリーフMIX_枯_up

またしても、こっそり種を埋めなおしたことは言うまでもありません・・・


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

徒長水菜のその後。 [サラダ水菜]

ひょろりひょろりと徒長して収穫もはかばかしくなかったサラダ水菜。

サラダ水菜

微粉ハイポネックスからハイポニカに切り替えたら、にょきにょきと茎と葉が伸びだし、一時は撤収も覚悟したのに、ここまで復活!

サラダ水菜_徒長からの復活


これまでは、ベビーリーフとしてちょこちょこつまんでいましたが、今日は大量収穫。
水菜だけでサラダができる日がこようとは!!

サラダ水菜_大量収穫


我が家で唯一の、“いつでもレタス”式水耕栽培。

葉物を作るならこれがいちばんよさそうなんだけど、
個人的な事情として、

・場所を取る
・見た目がインテリアとしていまひとつ・・・・
という理由により、なんとも乗り気がしません。

ペットボトル容器は、布でくるんじゃうとか、小洒落たショッピングバックに入れるとか、“隠す”収納で多少はごまかせるけれど、これはどうにもならないんですもん。

インテリアとしてオシャレに楽しめるアイデアをお持ちの方は、ぜひ教えてくださいませ~


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

サラダ水菜もハイポニカで復活! [サラダ水菜]

暑さで枯れかけたサラダ水菜・第一弾、容器を替えて植え替えてみました。
植え替えと同時に、ハイポニカに切り替えたら・・・・あらら、いい感じに復活しているじゃないですか!

サラダ水菜_植え替え後


徒長していた第二弾も、ハイポニカのおかげか、水菜らしい葉っぱが育ってきています♪

サラダ水菜_第二弾ハイポニカ切り替え後


水菜のサラダとして食べるには量が少ないけれど、ちょっと添え物としてあしらうには十分そうじゃない?
暑さに負けず頑張って、育っておくれ~★


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村


夏バテ [サラダ水菜]

日当たりのよい窓辺が、サラダ水菜の定位置なのですが、今朝起きたら・・・・

P1010423 (300x225).jpg

あらら、大変!!

水はまだ残っているから、直射日光にやられて夏バテしているものと思われます。
今日は室内の明るいカウンター上に移動。
夕方には多少復活して一安心です。

P1010505 (300x225).jpg

人間も炎天下にいると、バテバテになるのと同じですな。
道産子の私は、なんとなく親近感(笑)
涼しいところが好きなのね、うん、うん。

いよいよ本格的に暑くなってくると、葉モノは管理が難しくなるのかなぁ・・・・
初めての子育てにマゴマゴするママの気分だわ。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

サラダ水菜も成長中&時々収穫中 [サラダ水菜]

サラダ水菜も、ベビーリーフで食べたくて、種をまいてみたのが1か月近く前。

順調に発芽し、小さくともかわいらしい水菜の葉が出てきた・・・・と思ったら待ちきれなくてすぐに外葉から収穫しちゃいました。

真ん中の新芽しか残っていない状態になっても、ちゃんと次の葉が出てくるんですね~。
多少の葉は残さないから光合成ができなくて成長が遅いのかも・・・と反省して、次は成長を待とうと決心!
早く大きくな~れ。

P1010160.jpg


間引きした苗も水耕栽培にしてみました。ちゃんと育つかな・・・

P1010166.jpg


★ベビーリーフで食べるつもりで、“サラダ水菜”という名前にひかれて種を買ったものの、京水菜との違いもわからず、正しく成長した姿も知らないまま・・・・

通年栽培可能らしいけれど、鍋に入れられるほどふさふさの株に育つのかしら??



★いきあたりばったり、食べたいものを思いつきで育て始めてしまったけれど、やっぱの本を読むべきかしら・・・・




★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
サラダ水菜 ブログトップ

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。