SSブログ

カンパリトマト・分家編 [カンパリトマト]

先日の台風で枝ごとポキリとやられたカンパリトマト。
なんだか捨てるのがしのびなくて、水に差していましたが、やっぱり葉っぱはシナシナ・・・

実つき挿し芽トマト.jpg

しかし、トマトの生命力を感じるのは、この根っこ。

実つき挿し芽トマトの根

こんな枝からでも発根するんだね。
植物の適応能力、恐るべし。

ただし、発根したのは、5本中2本。
それも、水を交換するタイミングで出し入れするだけで、ポロリと根が抜けます(涙)

それでも、このまま置いておけば、もしかして実が赤くなるのではないか・・・と都合のよい妄想にとらわれています(笑)
そりゃ、ムリだろー。うん、わかっちゃいるんだけど諦めが悪くってさ。

発根までの生命力は感心するばかりですが、
挿し芽にした脇芽はダメダメモードを驀進中。

カンパリトマト_挿し芽

サビダニかハダニにやられているようで、次々と下の葉から枯れています(涙)

バジルといい、トマトといい、私にとって挿し芽は鬼門らしい。


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

カダンセーフの散布方法 [カンパリトマト]

これで正しいのかどうか自信があるわけではないのですが、
(単に涼しくなったせいかもしれませんが)
オンシツコナジラミもいなくなり、サビダニ・ハダニの侵攻スピードも抑えられているような気がする今日この頃。

カダンセーフの効果なのか?

概ね5日ごとに、シューシューと吹きつけていますが、
まず、健康そうな枝・葉の先端近くから、下に向かって茎を洗い流すように、シューシュー。
このとき、スプレーノズルは、水滴は大き目、水鉄砲に近い方にセットしています。

次に、スプレーノズルを霧状になるようにセットして、葉の裏をめがけて、下の方の葉から順に上に向かってシューシュー。

茎も葉も、トマトの株の周囲をぐるぐるとまわりながら、いろいろな角度から散布しています。

茎は上から下へ、水流で洗い流す。
葉は下から上へ、霧状にしてまんべんなく葉裏に散布する。

なんとなくこれが一番ムダが少ないような気がします。

欠点は、
・水流の勢いを優先すると、拡散角度が狭く細い水流になるので、細い茎に当たりにくいこと。
・トマトジャングルをかきわけて、360度ぐるりと回りながら散布するのが難しいこと。
(時々ヨガもビックリなポーズで霧吹きを握りしめている自分に、笑っちゃいます(^m^))

なんせ、地這トマトの成長が著しく、枝の下に潜り込んで、低い姿勢をとらなくちゃいけないことが多いんだもん。
まさかベランダ菜園で運動不足解消になるとは思わなかったなぁ(笑)


トマトへの散布に比べると、唐辛子はカンタンです(笑)
葉裏を中心に、歯ブラシ攻撃が届きにくい混み合った部分にふきつけるだけ♪
こちらもアブラーはほとんどみかけなくなりました。


そんな苦労(?)の甲斐あって、今日の収穫は9個♪
マイクロトマトみたいなチビッ子も混ざっているけどね。

カンパリトマト_20121011収穫


しかも、いくつかは水に沈むじゃあないですか!

カンパリトマト_20121011収穫_2


旨みがギュッとつまったカンパリトマトですが、
もれなくコロマイトとカダンセーフにまみれているので、湯剥きしてピクルスにしていただきました♪

プチトマトのピクルス ←ハウス食品さまのレシピページへリンクしています。

トマト_ピクルス


先日スパイスセミナーでいただいたピクルススパイスのおかげで、高級トマトに変身(笑)

ピクルススパイス


続々と青い実が大きく育っているところなので、カダンセーフもまだまだ続く・・・・(^_^;)
トマト終撤収までには、身体の柔軟性もかなりアップしているものと思われます(笑)


カンパリトマト_実だくさん20121012


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

大量バジルソース完成♪ [バジル]

なんだかバジルの葉も小さく、茎も細くてフニャフニャしてきたなぁ・・・と思っていたけれど、
これはどう考えても、茂りすぎて陽が当たっていないせいだ!

なんせこんな感じ↓↓

バジル_20121008_before


あちこちのお宅では、花が咲いているようですが、
うちはまだまだ気配なし~★

・・・というか、切り戻しすぎ?

でも、まだまだ切り戻してバジルソースを作りますよっ!

バジル20121008_after

ぷぷっ(^m^)
丸坊主に近いけど、スッキリしたね~★

もう1回バジルソースを作れる程度に復活を祈ります!!


今日の収穫は・・・・

バジル_156g

156g もあるよ\(◎o◎)/!


バジルソース_20121008

バジルソースは、4つ完成♪
3つは冷凍庫へGo!

失敗も、試行錯誤もいろいろあったけれど、
今年のバジル栽培は、目標のバジルソースまで到着したけれど、
味わい尽くすまでゴールはお預けってことで(笑)


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村





手間ヒマがかかるのは・・・・ [観葉植物]

思いがけずいただいてしまったので、やむなくお世話をしている寄せ植えですが、
(未だプミラ以外の2種類は名前も知らないまま・・・)

なにやら幼虫系のムシさんが徘徊していたり、
オンシツコナジラミがフワフワしていたり、

・・・オチオチ室内に置いておけん!とベランダに出したら、

寄せ植え_白い虫

またまた何かがツイているよ(@_@;)

なんですか、コレ。

カイガラムシ?ワタムシ?

茎と葉のすきまで、真っ白い小さなダンゴムシのようにもモゾモゾ動いているヤツもいて、
一瞬頭の中が真っ白になりましたが、気を取り直して(笑)
竹串を箸代わりにつまんでポイポイしてから、
取りきれない白いモノにはカダンセーフをシューシューしておきました。


切り戻しているうちに寄せ植えとしてのバランスは崩れて、今や根本はスカスカ。

寄せ植え2012005

まぁ、水やりがラクだし、風通しもいいだろう、ということで目をつぶってい ます(笑)

お世話の甲斐あって、また花が咲いたよ♪
(花弁が1枚ヘンだけど。)

寄せ植え_開花


油断ならん!と思っていたせいで、放置プレイにならずに済んだのがよかったのかも!?



★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

スパイスって奥深い! [雑感]

レシピブログさま×ハウス食品さま主催の
スパイスセミナー in 東京 に参加してきました♪

スパイスセミナーin東京の参加レポート
スパイスセミナーin東京の参加レポート



スパイスって使い方がわからなかったり、
レシピがないと使えなかったりして、
なくとなく苦手意識があったのですが、
ベランダ菜園のおかげもあり、とても楽しいセミナーでした!

セミナーの詳しいレポートはコチラ
 →レシピブログ スパイスセミナーin東京 参加レポート
 →私の別館ブログ 毎日もぐもぐ・うまうま 参加レポート《前編》 《中編》 《後編》


普段目にするスパイスって、粉末状でビンに入って、カタカナの名前で、ズラリと店頭に並んでいる。。。
私の中ではそんなイメージ。

スパイス商品いろいろ

なんだかとっつきにくいと思っていたのは、区別がつきにくいから(笑)

海外小説もカタカナの人物名を掌握できず、なかなか読み進められない私が、
スパイスの名前と風味をおぼえられるわけもなく。

そんな私のツボにハマったのは、スパイスは植物だということ。

セミナーでは、スパイスの基礎講座として、
スパイスの栽培風景や加工風景が写真で紹介されるのですが、

そもそも植物のどの部分(根・蕾・花・茎・葉、など)が使われているのか、
どのように加工されているのか(乾燥、フリーズドライなど)を知ると、

植物の姿のビジュアルでイメージしやすくて、おもしろいじゃあないですか!!

スパイスブック

おみやげでいただいたスパイスブックには、
ナス科 レッドペパー のように科目の記載もあり、
唐辛子(チリ)は、交配して変種ができやすく、発見からわずか100年で世界中に普及した等、
スパイスのルーツや雑学もあって、ほぉ~★と感心することしきり。

うちのベランダで、艶々の緑色に実っている唐辛子もこの仲間なのね~としみじみしちゃいました(笑)

唐辛子_20121002up


いろいろなスパイスの写真を眺めていると、
葉っぱ、花、などかわいらしいものも多くて、ベランダがハーブガーデンだったら・・・・
と妄想することしばし(笑) 

ハーブも使いこなせない・・・と手が出せないでいたけれど、
乾燥させてスパイスにすればいいと思えば、
ちょっと育ててみたいかも・・・とまたしてもムクムクと種まきモードに突入しそうです(笑)

そして、虫さんとの果てなき戦いも続くんだよね・・・・

もちろん最終ゴールは、おいしいごはん!

スパイスレシピ試食

スパイスセミナーでは、スパイスを使った料理の試食もあり♪
とってもおいしかったです★

・人気ブロガーで、料理研究家のヤミーさんの【タイムのローストポーク】
 →調理の実演中に、タイムの香ばしい香りが会場内に広がり、期待度up!   想像以上に香ばしくて、ジューシーでした♪

レシピは、ヤミーさんのレシピ本で紹介されています。
 ↓
ヤミーさんの基本7つのスパイスで世界中の料理ができちゃう 簡単3STEPレシピ

ヤミーさんの基本7つのスパイスで世界中の料理ができちゃう 簡単3STEPレシピ

  • 作者: ヤミー
  • 出版社/メーカー: 新人物往来社
  • 発売日: 2012/09/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



・ハウス食品さんのレシピで【6種類のスパイスで作るチキンカレー】
 →セミナー内では、オリジナルスパイスのブレンドをさせてもらえました。   このオリジナルスパイスで、こんなに美味しいカレーが作れるなんて、これまたテンションup!!

・ハウス食品さんのレシピで【プチトマトのマリネ】
 →酸っぱいモノ好きにはたまらない一品。   ピックリングスパイスという商品を使用しているとのこと。   おみやげとしていただいたスパイスの中にも入っていたので、   近々早速自宅でも作ってみるつもり♪


来年は、ハーブ栽培にも挑戦する気マンマンです★

この気持ちが、来春まで続くのかどうかは、
スパイスを使ったおいしいレシピを、モノにできるかどうか次第(笑)

活用度の高そうなスパイスで、育てやすい(←ここ大事、とっても大事!)ハーブを探すぞ★

★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

便利野菜をひとつ追加♪ [小ネギ]

鍋物も多くなる、これからの季節に便利な小ネギ。
8~11月にまいて2か月くらいで収穫できるそうです。

小ネギ_種


種をまいてみたら、2日ほどで発芽。

小ネギ_発芽

消費量がピンとこなくて、とりあえず、1列分だけまいてみたけれど、
自宅にあれば案外消費するのかしら?

給料日前は、省略しちゃうことも多い薬味。
この冬の家計を助けていただけるとありがたいです★


そして、発芽したと思ったら曇天~雨続き。
また徒長しちゃうじゃんねぇ(-_-メ)


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

秋のベビーリーフ、ようやくスタート [レタス・ベビーリーフ]

あまり萌えない・・・なんて言いながら、3か月も楽しんだいつでもレタス式のサラダ水菜を撤収しました。
楽しんだのは私の胃袋ですが(笑)、ちょこちょこと食べられて家計的にも助かりました。

サラダ水菜_撤収20120930


これだけ涼しくなれば発芽して枯らしてしまうこともないと思うので、秋のベビーリーフとサラダ水菜をスタートしました♪

ベビーリーフは、プランター。

ベビーリーフmix_種まき20120930

ベビーリーフmix_種まきup2010930

まぁまぁ順調な発芽に一安心♪


サラダ水菜は、いつでもレタス式。
プラカップを使うバージョンよりも、無駄なスペースがないように、
整理用仕切りパーツ+お茶パックを使ってみました。

これでうまくいけば、ビジュアル的にいまひとつ・・・というモヤモヤは残るけれど、工作不要なのは助かるわ。

ベビーリーフmix_いつでもレタス式種まき20120930

またしても、どちらも徒長気味。
どうなる!? やり直しか!?

★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

ペチュニアぎゅぎゅ、再生中★ [ペチュニア]

ベランダの手すりにひっかけていたペチュニアギュギュ、サビダニにやられた本家を日当たりのよいルーフバルコニーに移動して、ビックリするくらい花盛りになった挿し芽のプランターを移動してきました。

小さなプランターを2つ、大きなプランターにセットしています。
また何かあったときは、小さなプランターを入れ替えればよいと思うと気がラク(笑)

ペチュニアギュギュ_挿し芽20120930

花が咲くまでは日照時間の確保を重視してルーフバルコニーに置く方がぐんぐん成長するけれど、花が咲くと雨に当たって花がダメになってしまうので、ひさしのあるベランダに移動して正解でした♪

花盛りになって、黄色の株の挿し芽も成功していたことが判明。

ペチュニアギュギュ_挿し芽up20120930


本家ペチュニアギュギュも、コロマイトが効いたような・・・?

◆2週間前
ペチュニアギュギュ_20120918

◆今日のペチュニア
ペチュニア_20121003

まだサビた葉も見かけるけれど、原因不明で枯れあがっていくのを見ていた時期を思えば、生命力を感じるわ~★

サビダニと気づくまで約半年。
撤去前に復活に向けて手を打てて本当によかったわ(涙)


元気がなかった丸型プランターの挿し芽も、日当たりのよいバルコニーに移動させたら、急に伸び始めました。

P1020335.jpg

こんもりドーム型になったペチュニアに育てたくて丸型プランターにしたんだけど、
自分の技量が足りないことはすっかり失念していました。

枯れないでくれれば、それで十分さ(^_^;)


★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

台風一過 [カンパリトマト]

遅ればせながら、みまさまのところは台風の被害はいかがでしたでしょうか?

我が家は、9/30(日)19:00頃~深夜にかけて、ゴーゴーと風が吹き、

ガラン・・・

カツーン・・・

ガッターン・・

・・・・と時折いろいろな物音が響き渡る時間を過ごしました。


ベランダのトマトは、すでにジャングルと化していて遊んでいる枝を一応ヒモで縛るくらいしかできなかったので、翌朝どうなっているのかドキドキしながらルーフバルコニーを見てみると・・・・

カンパリトマト_ペットボトル台風後

うん・・まぁ、これは想定内の転倒。


トロ箱トマトは・・・・

カンパリトマト_トロ箱台風後

将棋倒しよろしく潔い倒れっぷり!!


ジャングル化のおかげでお互いの枝や葉がクッションになっていたのか、折れている枝葉は案外少なくてホッ。

残念なのは、いちばん着果率の良く、実も大きくなりつつあった枝が根本からポッキリ。

カンパリトマト_台風でポッキリ1


その近くにあった脇芽が伸びた枝もポッキリ。

カンパリトマト_台風でポッキリ2


まだ葉もイキイキとしていてすぐに処分するのは耐え難くて、水につけてみましたが、赤く色づくまで生き延びるわけはないよねぇ・・・
これはこれで、観賞用っぽく見えなくもない(笑)

カンパリトマト_台風で折れた枝を挿し芽


大きな被害はこの2本で、小さな青い実はあの強風を耐え抜いたので秋トマトに大きな影響はないはず。
倒れた拍子に液肥がこぼれて水切れしかかったものもあったけれど、強風でやられた葉っぱや新芽はほとんどなくて、助かりました。

根本からポッキリは残念だったけれど、おかげでちょっとスッキリした風景になったような(笑)

カンパリトマト_台風後20121002


そして次の台風19号の進路も気になるところ。
秋トマトの試練はまだまだ続く・・・


あ、唐辛子は、ワインボトルに軽石をつめて支柱を立てているだけなのに、なんら影響なく元気そうです(^_^;)

唐辛子_20121002

唐辛子_20121002up

さすが食用の乾燥鷹の爪の食べまき、効率よくたっぷり収穫できる品種のようで、実がふさふさ♪
いつになったら赤くなるのかなー(^_^;)

★ランキングに参加しています★ よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 花ブログ キッチン菜園へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。